2010年9月28日火曜日

永遠に評価定まらず

その次に彼に連れてこられた場所でわたしは、驚くべき人々が鬼たちに苦しめられているのを目撃しました。

それらは中曽根康弘、安部晋三、菅直人たち著名な政治家たちであり、彼らは鬼に灼熱の勲章を地肌に突き立てられたり、鬼の遺族会に責め立てられたり、掲示板で鬼のネチズンに罵詈雑言を浴びせかけられたりしていたのでした。

生前は政治家として頂点に登り詰め、その権勢並びなき者であったこれらの人々も、地獄にあっては鬼の無党派層に相当苦しめられている模様でした。

「国家のために自らを犠牲にしたこれらの賢人たちに対して、これはあまりの仕打ちではないでしょうか!」とわたしが彼に詰め寄ると、次のような答えが返ってきました。

「これらの愚人どもは『政治家の評価は歴史が決める』とか、『政治家は歴史という法廷で裁かれる』とか、その他それに類することを言って、自らの政治的行為に対する責任を後世に丸投げしたばかりでなく、国民が政治家を評価するという民主主義の原則をも軽視したため、このような責め苦にあっているのだ」

「ですが、ある政治的決断のもつ評価が、時の経過により好転することもあるのではないでしょうか。これらの政治家たちにしても、その業績の真価を見極めるには、まだ時期尚早なように思われますが」

すると、彼は重々しく答えました。「鬼の責め苦の評価とて、決めるのは歴史なのだ」

わたしはこの言葉に仰天しました。「なんと、地獄も『棺覆って事定まる』のシステムだとは! だがそもそも鬼は死ぬのだろうか」 わたしはいろいろと考えをめぐらせるうちに、恐怖にとらわれました。というのも、頼みの綱の因果応報そのものも非常に疑わしいもののように思われてきたからでした。


【追記】
志賀直哉が随筆「銅像」で次のように書いている。

東条は首相の頃、「自分のする事に非難のある事も承知してゐる。然し自分は後世史家の正しい批判を待つよりないと思つてゐる」かう云つてゐたと云ふ。その後、新聞で、同じ事を云つてゐるのを読んで、滑稽にも感じ、不愉快にも思つた。

こう述べた後、志賀直哉はある巧妙なやり方で東条英機を蹴り落とすのである。(2010/X/08)

0 件のコメント:

コメントを投稿